コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • お知らせ
  • メッセージ
  • 賢約サポートとは
  • ご利用者様の声
  • 協会概要
  • お問い合わせ

記事

  1. HOME
  2. 記事
2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 日本ライフマイスター協会 記事

【人見輝也 伝説のWebセミナーシリーズ】ベックス10〜初代ソニープルデンシャル生命名誉会長ロバートAベック氏が伝授したハッピー10ポイント

【七夕特別 緊急オンラインセミナー】 【人見輝也 伝説のWebセミナーシリーズ】ベックス10〜初代ソニープルデンシャル生命名誉会長ロバートAベック氏が伝授した「ハッピー10ポイント」 日程:7月7日(火)10:00〜11 […]

コロナなんかに負けない!家計見直し術 ~住宅ローン編~
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 日本ライフマイスター協会 記事

コロナなんかに負けない!家計見直し術 ~住宅ローン編~

特集「コロナなんかに負けない!家計見直し術」では、シリーズコラムとしてコロナの不況の中でも皆様のお役に立てる、家計の見直し術を伝授していきます。ぜひ、継続的にご愛読いただければと思います。 第二回は、毎月の支出で大きな割 […]

2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 日本ライフマイスター協会 記事

【公的な制度・サービスの活用支援】みんなの生活を支える「公的支出診断士」とは?

聞き飽きたと感じる方も多いかもしれません。「待機児童」「ダブルケア」「介護離職」「老後破産」といった、現代日本社会の課題を象徴するキーワードです。 その背後には、「少子高齢化」や「核家族化」といった、個人の力では解決でき […]

2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 日本ライフマイスター協会 記事

【無料オンラインセミナー】ライフマイスターによる「家計の見直し」セミナー&個別相談

家計の見直しセミナー 多くの方にご参加いただき、好評価をいただいている、日本ライフマイスター協会のオンラインセミナー「家計の見直し」シリーズ。 残業代やボーナスが減ることによる収入減、自粛生活による生活コストの上昇など、 […]

コロナなんかに負けない!家計見直し術 ~食費編~
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 日本ライフマイスター協会 記事

コロナなんかに負けない!家計見直し術 ~食費編~

特集「コロナなんかに負けない!家計見直し術」では、シリーズコラムとしてコロナの不況の中でも皆様のお役に立てる、家計の見直し術を伝授していきます。ぜひ、継続的にご愛読いただければと思います。 記念すべき第一回は、皆様の生活 […]

2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 日本ライフマイスター協会 子育て

将来の進路を予測して、計画的に教育資金を貯めていきましょう

「中学から私立の一貫校」「高校までは公立」などおおまかな方向性を決めましょう。 小さなお子さんがいらっしゃるお客様から、「子どもの将来のために、いくらくらい教育費を貯めればいいですか?」というご質問をよくいただきます。で […]

2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 日本ライフマイスター協会 年金

免除等を受けた国民年金は追納すべきか

国民年金を減免していると、年金の受取額は減免期間分だけ減額されてしまいます。年金を追納すれば減額を防げるのですが、毎月払っている保険料の上に追納となると結構な額を払わなければなりません。しかし、年末調整や確定申告で社会保 […]

2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月22日 日本ライフマイスター協会 健康

退職後でも傷病手当金は受給できます

病気やケガで仕事を休んだときには傷病手当金が支給されますが、勤務先によっては、有給休暇が消化されれば退職せざるを得ない場合もあります。その場合、傷病手当金は、その額より多い報酬を得ている場合は支給されませんので、退職時ま […]

2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2018年11月14日 日本ライフマイスター協会 健康

休職・休業中でも社会保険料を負担しなければなりません

従業員が休職や休業中(育児休業を除く)の場合でも、会社負担及び本人負担共に社会保険料を負担しなければなりません。しかしながら、休職・休業期間中は給与が支給されないケースが多く、社会保険料を給与から天引きすることができなく […]

2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2018年11月8日 日本ライフマイスター協会 介護

転入出で要介護認定を引き継ぐために

介護サービスを利用している方が、子どもと同居をする場合や施設にないる場合など、引っ越しをすることは珍しくありません。ですが、前住地で受けていた要介護認定が転出時に切れてしまうと、転入先ですぐにサービスが利用できずに困るこ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

事務所移転のお知らせ

2022年7月25日

【山口市で初開催!】一般向け「公的費用賢く節約セミナーとみらいへの資産づくり」

2022年1月21日

【公的支出診断士向け】2021年6月オンライン座談会のお知らせ

2021年6月21日

【協会会員向けオンラインセミナー 6/26 10:30〜】 賢約アドバイザー研修講座 〜「診断シートの書き方」

2021年6月21日

【公的支出診断士向け】2021年5月オンライン座談会のお知らせ

2021年5月28日

【協会会員向けオンラインセミナー 5/24 13時〜】 賢約アドバイザー研修講座 〜「診断シートの書き方」

2021年5月12日

【介護保険制度について学ぶ】オンライン勉強会開催のお知らせ

2021年4月30日

【公的支出診断士向け】2021年4月オンライン座談会のお知らせ

2021年4月23日

【協会会員向けオンラインセミナー 4/22 20時〜】 賢約アドバイザー研修講座 〜「診断シートの書き方」

2021年4月15日

【公的支出診断士向け】2021年3月オンライン座談会のお知らせ

2021年3月16日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 記事
    • 子育て
    • 年金
    • 介護
    • 健康
  • ファイナンシャルプランナー
  • 相談窓口
  • セミナー情報

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年1月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2019年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2017年2月
  • 2015年8月
  • 2014年11月
  • 2014年8月
  • 2014年2月

公的支出の適正化「賢約サポート」
一般社団法人日本ライフマスター協会

〒103-0027
東京都中央区日本橋2丁目2番3号 RISHEビル UCF402
TEL 03-6403-5845

Copyright © All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • お知らせ
  • メッセージ
  • 賢約サポートとは
  • ご利用者様の声
  • 協会概要
  • お問い合わせ